【最新】おすすめの資産管理アプリ10選!スマホで楽々管理できる

・総資産をひとめで分かるように管理したい!
・今使っているアプリに不満があるけど、どれがいいかわからない…

この記事を読んでいるあなたは、

自分に合った資産管理アプリを見つけたいのではないでしょうか。

10個の資産管理アプリの紹介に加えて、選ぶ際のポイントや状況に合わせたぴったりなアプリをご紹介します。

30秒でわかるこの記事のまとめ
  • 家計簿と合わせた資産管理をするなら「マネーフォワードME」
  • カップル・夫婦で一緒に使うなら「Osidori」
  • 株式や投資信託を中心に管理するから「ロボフォリオ」

1. 資産管理におすすめのアプリ10選

アプリ値段連携可能数  AppStoreでの評価レシート読み取り機能    特徴
マネーフォワードME無料104.4有(精度〇)トップクラスの連携可能数
家計簿と資産管理を兼ねたアプリ
Money Tree無料504.5残高低下時に通知でお知らせ
Zaim無料1,5004.3有(精度△)損益表示があるから株などの管理に向いている
OsidOri無料4.2カップル・夫婦で一緒に管理できる
ロボフォリオ無料8証券4.3無料で株式投資の管理ができる
おかねのコンパス無料不明4.2年金や保険にも対応
スマー簿無料104.0dアカウントでログインすれば自動で連携
Onestock無料不明3.6資産寿命を診断できる
Money Pro610円不明4.2収入・支出ともに予算を設定できる

数ある資産管理アプリ・ソフトの中から、スマホで使える10個を厳選して紹介します。

1-1. マネーフォワードME【家計簿と合わせて資産管理ができる】

スクリーンショット画像
アプリ値段連携可能数AppStoreでの評価レシート読み取り機能特徴
無料版無料104.4有(精度〇)トップクラスの連携可能数
家計簿と資産管理を兼ねたアプリ
有料版月額480円2,635
無制限
4.4有(精度〇)

連携可能な銀行・カードなどはこちら

メリット2選
  1. 株や投資信託・仮想通貨にも対応【連携可能数2635】
  2. IDを共有すれば夫婦で一緒に管理できる
デメリット2選
  1. 機能を使いこなすには有料版が必要
  2. 更新が遅い

マネーフォワードMEは、家計簿もかねて資産管理のできるアプリです。

AppStoreでは、9.9万件の評価で星4.4とかなりの高評価を獲得しています。

マネーフォワードMEは、

資産管理アプリの中でもトップクラスに連携可能数が多いです。

銀行口座やクレジットカードだけでなく、株・仮想通貨などもまとめて管理したい人に向いています。

レシート読み取り機能もあるため、日々の買い物で現金を使う方でもまとめて管理できるでしょう。

また、IDを夫婦で共有すれば、資産をまとめて把握することもできます。

(※登録しているものはすべて共有されるため、共有したくない口座などがある方は要注意)

一方で無料版では、口座などを連携できる数は10サービスというように、さまざまな制限があります。

また、クレジットカードなどを使った時の反映が遅いという口コミも見られます。

有料版にすればこれらは解消されますが、月額プランだと480円、年額プランだと5,300円かかるため、無料で多くの機能を利用したい人は向かないでしょう。

無料トライアルもあるので、気になる方はぜひ試してみてください。


  • 1年以上前のデータの閲覧
  • 金融サービスの11以上の連携
  • データをボタン一つで更新
  • 広告の非表示
  • 推移グラフで資産を見える化
  • 口座の用途ごとのグループ分けを複数作成
  • マンスリーレポートによるデータ分析
  • ライフプランの未来設定
  • トリプルバックアップで万一のデータ障害に備える
  • 質問や不具合に優先的に対応
  • サービス継続性の保証

1-2. Money Tree【引き落とし日前に残高の低下をお知らせ】

moneytree
アプリ値段連携可能数AppStoreでの評価レシート読み取り機能特徴
無料版無料504.5残高低下時に通知でお知らせ
有料版月額360円2,500以上4.5

連携可能な銀行・カードなどはこちら

メリット2選
  1. 残高低下通知サービスがある
  2. 支出を「経費」「個人」で分けて管理できる
デメリット2選
  1. 仮想通貨には非対応
  2. 損益表示がない



Money Treeは、無料でできることが多い家計簿アプリです。

連携可能数が50で、マネーフォワードMEよりも多く、無料版でも広告表示が一切ないため、操作性が高いのが特徴です。

カードなどの引き落とし日前に、口座残高が少ないと通知がくる機能があります。

ぎりぎりになって焦ったり、滞納して信頼を失ったりする心配がありません。

また、支出を「経費」と「個人」で分けて管理できるため、個人事業主の方にも使いやすい仕様になっています。

Money Treeは仮想通貨には非対応で、損益表示もありません。

そのため、株や仮想通貨、投資信託などを利用している方、特に損益表示もアプリで確認して投資判断したいという方には不向きと言えます。

無料版での更新は週1回となっています。

バックグラウンドで更新しておきたい人は有料版が向いているでしょう。

1-3. Zaim【損益表示で株の管理も簡単】

家計簿アプリ Zaim:簡単・無料でできるお金の管理
アプリ 値段連携可能数AppStoreでの評価レシート読み取り機能特徴
無料版無料1,5004.3有(精度△)損益表示があるから株などの管理に向いている
有料版月額480円1,500

連携可能な銀行・カードなどはこちら

メリット2選
  1. 益表示があるから株などの管理も簡単
  2. 安心のセキュリティ
デメリット2選
  1. レシート読み取りの精度に難あり
  2. 連携できる金融サービスが少ない


Zaimは、リリースから10年目の定番アプリです。

グッドデザイン賞を受賞しており、資産管理アプリの中でも、見やすさ・使いやすさにおいて優れているといえます。

Zaimでは銘柄別に損益表示を確認できるので、株や為替などの金融資産を保有している方にも向いています

また、最高水準の暗号化技術を取り入れており、資産の取引に関するパスワードを利用することもないため、

リスクが低い、安全なアプリといえるでしょう。

手入力にも自動管理にも対応しているZaimですが、レシートの読み取り精度が良くないという評判がよく見られます。

  • 高解像度に設定する
  • レシートの下にコピー用紙など無地のものを敷く 

といった方法で多少改善するようですが、

レシート読み取りの機会が多い方には不便だといえます。

また、マネーフォワードMEなどの定番アプリが2,500を超える金融サービスを連携できるのに対し、Zaimは1,500と少ないです。

マイナーなものも含む金融サービスを使っている方は、マネーフォワードMEを使うのが良いでしょう。

1-5. Osidori(オシドリ)【夫婦・カップルで一緒に管理!】

夫婦の共有家計簿・貯金アプリ「OsidOri(オシドリ)」、FUNDINNOで5月9 ...
アプリ値段連携可能数AppStoreでの評価レシート読み取り機能特徴
無料版無料4.2カップル・夫婦で一緒に管理できる
有料版月額550円総数不明4.2

連携可能な銀行・カードなどはこちら

メリット2選
  1. 共有するかしないか選べる
  2. 割り勘・精算機能がある
デメリット2選
  1. 無料でできる金融サービスとの連携が少ない【7件】
  2. 家族カードが対象外

OsidOriは、カップルや夫婦で一緒に資産管理ができるアプリです。

カレンダーアプリ「TimeTree」と連携して使ったり、精算機能で折半したりすることができるため、

同棲中のカップルや、夫婦で一緒に使うのにぴったり!

夫婦やカップルでもお互いに共有したくない口座やカードもありますよね。

Osidoriなら、連携したすべての口座が共有されるのではなく、自分用のお小遣い口座などを専用のページで管理することができます。

プライバシーを守りつつ、家計を一緒に管理できれば、良い関係を壊さず、計画的な節約の第一歩を踏み出せるはずです。

割り勘や精算機能も付いているので、カップルや夫婦間で共通の財布を作って持ち歩く必要がありません。

最大のデメリットは無料版の場合、連携可能数が7件と、少ないことでしょう。

多くの口座やクレジットカードを使っている方は、有料版を使用する必要があります。

また、楽天などの家族カードは対象外です。

親の名義の銀行口座から引き落とされる家族カードを子供が使用し、その動きを管理するといったことができないので注意が必要です。

twitterロゴ

Twitterでの意見

Osidori使ってます!
無料版を使っているのですが、家族用家計簿、自分用家計簿が設定でき、予算も設定可能です。不便なところは、無料版では毎月の定期支払い設定が1枠しかないので、投資信託の積立購入に取られてしまう、推移グラフを作れないです、、

1-6. ロボフォリオ【株や投資信託中心の人向け】

ロボフォリオ」をApp Storeで
アプリ値段連携可能数AppStoreでの評価レシート読み取り機能特徴
ロボフォリオ無料8証券4.3無料で株式投資の管理ができる
メリット2選
  1. リアルタイムで最新のデータを確認できる
  2. 口座別の細かい管理が可能
デメリット2選
  1. ネット証券の株式や投資信託のみが対象
  2. 急なサービス停止の可能性がある

ロボフォリオは、個人投資家のための株式投資を管理できるアプリです。

2020年にサービスが終了した「マイトレード」の代わりとしても、人気を集めています。

ロボフォリオでは、無料アプリであるにもかかわらず、ボタン一つで情報を更新できるのが魅力です。

最新のデータを確認して投資を進めることで、より良い選択ができるでしょう。

マネーフォワードMEで扱える現金・株式・投資信託に加えて、NISAに対応しています。

口座別に細かく管理できるので、分散して投資をしている方にピッタリです。

一方で対応しているネット証券は

  • SBI証券
  • マネックス証券
  • 楽天証券
  • 松井証券
  • auカブコム証券
  • GMOクリック証券
  • 岡三オンライン証券
  • SBIネオモバイル証券


と数は多くないため、これら以外の資産を持っている方には不向きです。

また、ロボフォリオには広告や課金の要素がないため、運営会社からすると収益源にはなりません。

マイトレードと同様に急なサービス停止のリスクは把握しておく必要があるでしょう。

1-7. おかねのコンパス【年金や保険の管理をしたい人向け】

おかねのコンパスはあなたの未来への羅針盤
アプリ値段連携可能数AppStoreでの評価レシート読み取り機能特徴
無料版無料不明4.2年金や保険にも対応
有料版月額500円無制限4.2

連携可能サービス一覧はこちら

メリット2選
  1. 年金や保険にも対応
  2. ライフプラン診断で将来の資産運用対策
デメリット2選
  1. 現金の記録には非対応
  2. 資産推移機能がない



おかねのコンパスは上場企業の「東海東京フィナンシャルホールディングス」の子会社が運営するアプリです。

運営が安定しているので、サービス停止のリスクは低いといえるでしょう。

他のアプリでは対応していないことも多い、年金や保険について対応している点が大きなメリットです。

お金のコンパスは「わかる」「ふやす」「そなえる」の3つで構成されています。

そのうちの1つ「そなえる」で年金の試算や保険の相談などをすることができます。

将来のことも考えて資産管理を進めたいという方におすすめのサービスです。

財布の中にある現金の管理はできないため、現金も併せて管理したい方には不向きです。

また、資産推移が表示されないので、株などの資産を多く保有している方はロボフォリオを使うとよいでしょう。

1-8. スマ―簿【dカードユーザーならこれ!】

ドコモとマネーフォワード、家計簿アプリ「スマー簿」提供 - ITmedia ...
アプリ値段連携可能数AppStoreでの評価レシート読み取り機能特徴
無料版無料104.0dアカウントでログインすれば自動で連携
有料版月額500円1,500以上4.0

連携可能なクレジットカード一覧はこちら

メリット2選
  1. dアカウントにログインするだけで簡単に連携
  2. マネーフォワードMEと同等のサービスが受けられる
デメリット2選
  1. アプリ自体のロック機能がない
  2. 反映が遅い

スマ―簿は、ドコモとマネーフォワードが2021年7月に共同開発した

資産管理アプリです。

dカードを中心に、ドコモのサービスを頻繁に利用する方に

便利なものになっています。

ドコモのサービスだけあって、dアカウントにログインするだけで、

dカードやd払いなど関連するサービスに自動で連携
できます。

面倒な認証などをしなくて済むのは便利ですよね。

また、マネーフォワードとの共同開発のため、一覧性が高く、

使いやすいデザインとなっています。

スマ―簿の最大のデメリットは、アプリのロック機能がないことです。

金融サービスと連携するのに、スマホのパスコードがわかると情報が漏れてしまう可能性があります

アプリを使用する際は、スマホ自体のロックを厳重にするなどの工夫が必要でしょう。

「反映が遅い」という評判もみられます。

クレジットカードなどをすぐに反映したい方にはマネーフォワードMEの有料版を利用してみることをおすすめします。

1-9. Onestock【診断で未来を見据えた資産管理ができる】

野村證券のリサーチ力をスマホで。投資情報アプリ「FINTOS!」 | 東証 ...
アプリ値段連携可能数AppStoreでの評価レシート読み取り機能特徴
無料版無料不明3.6資産寿命を診断できる
有料版月額550円不明3.6
メリット2選
  1. 資産寿命を診断できる
  2. 診断で将来的な資産設計ができる
デメリット2選
  1. 口座の名称変更ができない
  2. 資産寿命は改善の余地あり

Onestockは、野村証券とマネーフォワードが共同開発した資産管理アプリです。

資産の診断や資産寿命も確認することができるのが特徴です。

銀行口座と株式を連携し、22問の設問に答えると、資産寿命を知ることができます

また、「診断」機能を活用すれば、資産寿命の伸ばし方についての解説を受けられます。

2つの機能を使って、将来を見据えた資産設計を目指しましょう。

例えば家族の口座を管理するとき、同じ証券会社で複数口座を持っていると、

区別ができないという口コミが見られます。

自分のものだけ管理する方には問題ないですが、同じ証券会社の複数口座を管理したいという方には不向きです。

資産寿命の診断についても、60歳前のリタイアが想定されていないなど

まだまだ個別の状況にはあっていないのが難点となりそうです。

1-10. Money Pro 【外国資産が中心の人におすすめ】

Money Pro - 請求書の支払い予定、生活費の予算管理、口座取引の記録 ...
アプリ値段連携可能数AppStoreでの評価レシート読み取り機能特徴
Money Pro610円不明4.2収入・支出ともに予算を設定できる
メリット2選
  1. 資産と負債のバランスレポートがある
  2. 予算管理がしやすい
デメリット2選
  1. 無料版がない
  2. 日本の銀行口座についてトランザクション取り込みができない

Money Proは、予算を設定して資産管理ができるアプリです。

支払い期日の通知機能もあるため、先を見通した管理ができるのが魅力です。

資産に対して家のローンがどのくらい残っているかなど、

バランスレポートを確認すれば、返済までのイメージがつきやすいのがメリットです。

また、収入・支出ともに予算を設定できるので、計画的に節約したい人に向いています。

予算のアイコンを自由にカスタマイズすれば、モチベーションアップにもつながるでしょう。

Money Proには無料版がないため、マネーフォワードMEのように

1か月無料で試してから検討することができません。

また、日本の銀行口座については、一括でデータを取り込むことができないため、

手打ちで入力する必要があります。

日本の銀行口座内でのお金の動きが多い方には向かないアプリです。

2. 選び方のポイント

せっかく資産管理をするなら、自分にぴったりのアプリを選びたいですよね。

そこで、最適な選択をするために、見ておきたいポイントを3つ紹介します。

2-1. 料金と連携可能数

料金に対する連携可能数は、アプリを選ぶ際の1つのポイントになります。

連携可能数が多くても無料版で連携できる数が少ないこともありえます。

2-2. 安全性

資産を一元管理するとき、最も気になるのがセキュリティではないでしょうか。

「データが暗号化されている」という記述以外にも安全性をはかる基準はいくつかあります。

例えば、Money Treeでは、金融機関が求めるセキュリティレベルの認証がされていたり、

セキュリティに関する国際規格の認証を取得していたりします。

どうしても不安な人は、銀行口座と連携することなく使用できるアプリか、

Excelなどのソフトを用いて自分で管理するのが良い
でしょう。

2-3. 機能の範囲

資産管理アプリと一口に言っても、できることは様々です。

家計簿と口座の資産をまとめて管理するなら、レシート読み取り機能があれば便利です。

また、仮想通貨や株などが資産の中心であれば、

それらの連携可能数が多いものを選んだ方が使い勝手はいいですよね。

無料だから・連携可能数が多いからと言って、必ずしも自分の管理したいものにぴったりだとは限りません。

人気ランキングも参考にしつつ、自分が求める機能がどのようなものか、

ある程度思い浮かべてからアプリを選ぶとよいでしょう。

無料版があるものであれば、一度ダウンロードしてみて決めるという手も試してみてください。

3. テーマごとのおすすめ3選

オススメの選び方

現金もまだまだ使うけれど、銀行などの資産管理もしっかりしたいという方は

マネーフォワードME
を使ってみるのが良いでしょう。

ダウンロード数も多く、使い勝手には定評があります。

登録したい金融サービスが10以下なら、無料でも十分使えますし、レシート読み取り機能もしっかりしているので、

普段の家計簿代わりに使っても便利です。

同棲中のカップルや夫婦で一緒に資産管理をしたいなら、「Osidoriがぴったりです。

精算・割り勘機能があるので、どちらかが負担した代金をすぐに精算することができます。

少し言い出しづらいお金の話も、アプリを通せば二人で楽しく管理できるはずです。

お互いに共有したくない自分の口座がある夫婦でも、

自分用と共有用を同じアプリ内で分けられるので安心です。


仮想通貨や株の管理を中心にするなら、「ロボフォリオ
が良いでしょう。

無料で利用できるサービスとしてかなり質が高く、評判も良いアプリです。

変化をグラフで把握して、投資判断に役立てましょう。

まとめ

この記事を最後まで読んでくださったあなたが、ぴったりのアプリを見つけ、

快適な資産管理ができれば幸いです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です