【厳選】チラシアプリ6つを徹底比較!最もオススメのサービスを発表

  • 「チラシアプリを導入したいけど、なんかいっぱい種類があるんだよね…」
  • 「種類が多すぎて、どれがいいかわからない」

あなたは、チラシアプリをダウンロードしたいと思ったのはいいものの、種類が多いため、どれが一番いいのか迷っているのではないでしょうか?

あなたに一番あったアプリを選ばないと、あなたは気づかないうちに損をしているかもしれません。

結論、総合的に見て、一番おすすめなのはShufoo!アプリです

掲載店舗数、サービスの充実度合いが高いからです。

しかし、あなたが重視するものによっては他のアプリの方がいい可能性もあります。

この記事では、6種類のチラシアプリを比較して、あなたに最適のアプリをご紹介。

最後まで読めば、どのチラシアプリを利用すべきか判断できるでしょう。

知恵子
知恵子

あなたに最適のアプリをおすすめします!

30秒でわかる!この記事のまとめ
  • 一番おすすめのアプリは「Shufoo!」
  • 理由は「掲載店舗数が多く」、「サービスが充実している」から
  • 「チラシを見て節約するついでに、もう少し得をしたい」人に特におすすめ

1.チラシアプリの3つのチェックポイント

実は、チラシアプリを選ぶときに、チェックするべきことは大きく分けて以下の3つです。

チェックポイント3点
  1. どこのチラシを見れるか?
  2. アプリは使いやすいか?
  3. そのほかに何か機能がついているか?

実は、この3点を押さえてチラシアプリを選ばないと、自分に最適なアプリを選ぶことができません

どうしてこの3つが大切なのか、知っておきましょう。

1-1.どこのチラシが見れる?

一口に「チラシアプリ」といっても、なんのチラシを見れるかはアプリによって異なります。

あなたはスーパーだけでなく、薬局や家電量販店のチラシも見たい、と思ってアプリをダウンロードしたかもしれませんが、そのアプリはスーパーのチラシしか載っていない、なんてことも。

どんなお店のチラシが載っているかは要チェックですね。

また、アプリによってはあなたがよく行くお店のチラシが載っていないこともあります。

確かに、一度インストールしてみないと見たいお店のチラシが見れるかどうかはわかりません。

しかし、チラシの「掲載店舗数」が目安になるでしょう。

たくさんのお店のチラシを見ることができるアプリであれば、きっとあなたが見たいお店のチラシもあるはずです。

また、今回ご紹介するアプリはすべて日本中に対応していますが、アプリによっては、現時点で全国対応していないものもあるようです。

あなたが見たいチラシの種類、お店が載っているかを確認してからインストールするようにしたいですね。

1-2.アプリは使いやすい?

チラシアプリはほとんど毎日使うアプリになるでしょう。

よって、アプリの使い勝手の良さはとても大切です。

よく止まる、インストールとアンインストールを繰り返す必要がある、アップデートが多い、といったようなレビューが多いアプリは使わない方が良さそうです。

口コミ調査をして、多くの人がストレスなく利用しているアプリを選ぶのがおすすめです。

1-3.その他の機能は?

チラシアプリによっては、チラシやお店をお気に入りに指定する機能やポイント機能がついているものがあります。

他にも、ニュースが見れたり、料理のレシピを確認できるものも。

シンプルさを求めるか、付加価値を求めるかは人それぞれなので、自分の好みにあったアプリを選びましょう。

一番大切なのは、自分が使いやすいアプリを選ぶことです。

2.【厳選】チラシアプリで有名な6つのサービスを徹底比較

どこのチラシを見れるか?対応地域アプリは
使いやすいか?
そのほかに何か機能がついているか?
Shufoo!スーパー、薬局、
家電量販店など20カテゴリ
掲載店舗数:12万店
全国1.ポイント(会員登録必須)
2.お店をお気に入り
3.メモ
4.レシートくじ(会員登録必須)
スマートニュース掲載店舗数:12万店全国×1.ニュースが見れる
2.クーポンが当たる
チラシプラススーパー、薬局、ホームセンター、
ファッション、家電の5カテゴリ
掲載店舗数:4万5千店
全国1.お店をお気に入り
トクバイスーパー、薬局、均一ショップ、
クリーニングなど
掲載店舗数:5万6千店
全国1.混雑ランプ
2.クーポン
3.お店をフォロー
4.商品の価格比較
クラシルスーパー、薬局など
掲載店舗数:2万店(最新データ不明)
全国1.料理のレシピを見る
2.ネットスーパー
3.よく行くお店を登録
Tiendeoスーパー、ファッション、
薬局、ホームセンターなど
掲載店舗数:不明
全国1.買い物リスト
2.お店をお気に入り

それでは、6つに厳選されたチラシアプリを比較していきましょう。

これらを、先ほど紹介したチェックポイントを中心に評価していきます。

チェックポイント3点をおさらい
  1. どこのチラシを見れるか?
  2. アプリは使いやすいか?
  3. そのほかに何か機能がついているか?

結論、使いやすさや掲載店舗ではShufoo!が一番良いですね。

しかし、あなたがお目当てとする用途によって以下のアプリを利用してみましょう。

それでは、一つ一つのアプリについて、深掘りしていきましょう。

2-1.「Shufoo!」チラシ掲載店舗数が最多でどんなチラシでも見れる

shufoo

まずは、チラシアプリの中で最多の利用人数、1600万人を誇るShufoo!から見ていきましょう。

チラシ掲載店舗数もチラシアプリの中では最多の12万店以上。

あなたのみたいチラシが必ず見つかるでしょう

ポイント機能やレシートくじといったような、チラシをみて節約できるだけではないサービスも良く、あなたの貯金を助けてくれるはずです。

Shufoo!で見れるチラシは、20以上のカテゴリに分かれています。

例えば、スーパー、薬局、家電量販店、ファッション、車、本、レストラン、塾…

また、掲載店舗数は12万店にもおよびます

これだけあれば、必ずあなたの求めるお店のチラシを見れるでしょう。

App StoreやGooglePlayに寄せられたレビューを見てみましょう。

webアイコン

Web上での意見

お買い物に行く時、とても役立ちます。

webアイコン

Web上での意見

買い物に行った先で、何が安いのかチラシをチェックするのに便利です。

webアイコン

Web上での意見

明日のチラシが新聞屋さんのチラシより早く見れる時が良いです。いつでもどこでもアプリを立ち上げれば見れる所も利点です。

以上のように、好意的な意見もありますね。

いつでもどこでも見たいチラシが見られるというチラシアプリのメリットが最大限生かされています

一方で、以下のような使いにくいといった意見も。

webアイコン

Web上での意見

最近アプリ起動がなかなかされません。 起動させようとしても開かず落ちます。 10回近くタップしてようやく起動できる感じです。

webアイコン

Web上での意見

チラシをタップしても全然開かない。

webアイコン

Web上での意見

近所の1、2店舗のチラシが見れるのは嬉しいですが、他は車や公共交通を乗り継いで行かなければならないや塾や全く興味も必要性も無い店舗ばかりで、うんざりです。

やはり、アプリが重いといった意見は多いです。

また、絶対に行かない店舗のチラシもおすすめに表示されるので、それをより分けるのが面倒という意見も複数見受けられました。

Shufoo!についている機能
  1. ポイント(会員登録必須)
  2. お店をお気に入り
  3. メモ
  4. レシートくじ(会員登録必須)

ポイント機能では、チラシを見ることでポイントを貯めて、懸賞に応募することができます。

時期によりますが、今はコンビニでのお菓子引き換え券や、ピノ、サーキュレーター、現金5万円などがもらえます。

お店をお気に入りする機能を利用すると、ホームにお気に入り新着チラシが並びます。

行きたいお店の特売を見逃すことがなくなります。

メモ機能では、チラシを切り取って画像データとして残したり、買いたいものを自由にメモしたりできます。

レシートくじは、Shufoo!でチラシを見ることができるお店で購入したレシートを登録することで、現金1万円をもらえる機能です。

いずれもとても便利でお得な機能ですが、ただチラシを見たいだけだ、という人には不向きでしょう。

また、Shufoo!には「Tポイント×シュフー」「永久不滅ポイント×シュフー」「シュフー食品のチラシ」といった派生アプリも存在します。

「Tポイント×シュフー」アプリではTポイントを、「永久不滅ポイント×シュフー」アプリでは永久不滅ポイントを貯めることができます。

これらのアプリでは、ポイントを換金することができるのがメリットです。

また、「シュフー食品のチラシ」アプリでは、ポイント機能はありませんが、スーパーのチラシのみを確認することができます。

薬局や家電量販店などのスーパー以外のお店には滅多に行かないからチラシはいらない、という方におすすめです。

2-2.「スマートニュース」ニュースのついでに時々チラシを見たい人におすすめ

ここからは、ニュースサイトとしておなじみ、スマートニュースに実装されたチラシ機能について見ていきましょう。

やはりニュースを見ることがメインのサービスですので、あまりチラシ機能に期待はしない方が良さそうです。

見れるチラシは12万店舗以上ありますが、アプリの使い勝手がかなり悪いため、利用しない方が良さそうです。

スマートニュースで見れるチラシは、全てShufoo!と同じです。

理由は、Shufoo!とスマートニュースが提携していて、Shufoo!がスマートニュースでもチラシを見れるようにしたから。

Shufoo!と同じく12万店舗以上のチラシを見ることができます

そもそもチラシがメインのアプリではないため、チラシアプリとしてのみ利用したい場合はあまり使いやすいアプリではないでしょう。

チラシを見るためには、一番右にある「もっと」というところから、新たに「チラシ」のチャンネルを登録する必要があります。

App StoreやGooglePlayに寄せられたレビューは以下の通り。

webアイコン

Web上での意見

広告が多すぎ。 広告を消しても、またすぐに出てくる。

webアイコン

Web上での意見

アプリ立ち上げた瞬間に全面広告って何!?

webアイコン

Web上での意見

不適切・不快だと思う広告や興味がないトップニュースを削除しても、削除しても、繰り返される同じ広告とトップニュースは意味が分かりません。

好意的なレビューはほとんどなく、トップニュースや広告がいやだという声が大きいです。

広告もトップニュースも、アプリを利用する以上必ず目に入るでしょうから、チラシアプリとしてのみ日々利用するのには向かないと言えるでしょう。

しかし、日々よくニュースを確認し、そのついでにチラシも見る、というのであれば、チラシチャンネルを登録してもいいかもしれません。

スマートニュースについている機能
  1. ニュースが見れる
  2. クーポンが当たる

スマートニュースのメインコンテンツはニュースです。

また、クーポンもあるので、お得なお買い物に利用できるでしょう。

2-3.「チラシプラス」チラシを見るだけのシンプルなアプリが一番良いと思う方におすすめ

チラシプラス

ここでは、最近、掲載店舗数急拡大中のアプリ、チラシプラスについて見ていきましょう。

実はチラシプラス、アプリでチラシをタップすると、各お店の公式ホームページに載っているチラシをブラウザで立ち上げます。

アプリとブラウザを行ったり来たりする羽目になり、かなり使い勝手は良くありません

また、Shufoo!やスマートニュースの半分以下の掲載店舗数しかなく、付加機能もお店をお気に入り登録することしかないため、入れる意味のないアプリです。

今は、4万5千店舗のチラシを見ることができます

そして、さらに見れる店舗数は拡大中です。

カテゴリはスーパー、薬局、ホームセンター、ファッション、家電の5種類のみ。

百貨店や塾、車、本などのチラシはありません。

App StoreやGooglePlayに寄せられたレビューを見てみましょう。

webアイコン

Web上での意見

近所の小さいお店のチラシも載ってるので、非常に助かってます

webアイコン

Web上での意見

最寄りの必ず利用していたスーパーのチラシがこちらのアプリにしかなかった

小さいお店のチラシは数多く対応できているようですね。

ローカルなお店だと、他のアプリに載っていないこともあるようですから、いつもあなたが行くお店が大手チェーン店でないなら、このアプリをインストールしてみましょう。

一方で、以下のようなマイナスのコメントも。

webアイコン

Web上での意見

検索機能の使いずらさがひどい

webアイコン

Web上での意見

今時縦横対応してないなんて使いにくすぎ

webアイコン

Web上での意見

アプリでチラシが見れるわけじゃない。チラシ見たかったらウェブに飛んで見てねって…だったらサイトブックマークしますわ。意味ないです。

この他にも、大手のよく行くスーパーが載っていない、更新が遅い、などのレビューも多く存在しました。

チラシをタップするとブラウザが立ち上がり、公式サイトのチラシが立ち上がる仕様になっているので、アプリを入れる意味があまりありません。

チラシプラスについている機能
  • お店をお気に入り

お店をお気に入りする機能のみが存在します。

シンプルさを最も大切にするのであれば、いいアプリかもしれません。

2-4.「トクバイ」スーパー・薬局だけならこれが一番

ここでは、チラシアプリとしてよく名前を聞く、トクバイについて見ていきましょう。

チラシ掲載店舗数全体ではShufoo!やスマートニュースの半数に満ちません。

しかし、スーパー、薬局のチラシに特化しており、その掲載数はチラシアプリの中でNo.1です。

また、近くのスーパーに売っている商品の価格比較を簡単に行うことができます。

ただ、チラシそのものが少し見にくいのが欠点です。

スーパー、薬局の掲載店舗数は、チラシアプリの中でNo.1です

また、均一ショップやクリーニング、ホームセンター、コンビニなどのチラシも掲載されています。

合計の掲載店舗数は5万6千店舗を超えており、かなり充実しているようです。

App StoreやGooglePlayに寄せられたレビューを見てみましょう。

webアイコン

Web上での意見

一度に複数のお店のチラシが見られるので、買い物に出かける前にその日の特売がチェック出来てとても助かっています!

webアイコン

Web上での意見

近所のスーパーのチラシ以外にも、出掛けた先のスーパーとかのチラシも見られるので助かります

webアイコン

Web上での意見

自分の欲しい商品検索が早く出来て、一日の予定が立てやすくて助かっています

以上のように、好意的なコメントが多く寄せられていました。

一度に複数のお店のチラシが見られるのは便利ですよね。

一方で、以下のような否定的なコメントもかなり多くありました。

webアイコン

Web上での意見

操作しづらい

webアイコン

Web上での意見

いつも行く店は全く出ない。それでは役に立たない。行かない遠くの店はたくさんあり、引っ越し屋のチラシなんて入りますか?

webアイコン

Web上での意見

チラシみたくて使ってるんだからチラシに即飛べるようにしといてよー!

webアイコン

Web上での意見

相性の問題かも知れませんが、通知を全部OFFにして、バックグラウンド位置情報OFFでも電池を大量に消費しているようです。

iPadに対応していない、広告を見せるためだけの当たらないガラポンがあるといった声も寄せられていました。

私も利用してみたところ、パッと見てチラシをどうやって見るのかわかりませんでした。

特売情報が一覧になっていて便利だなと思う一方で、チラシを見るためのアプリなのに、チラシのアピールが小さくて逆に驚きました。

トクバイについている機能
  1. 混雑ランプ
  2. クーポン
  3. お店をフォロー
  4. 商品の価格比較

混雑ランプは、赤、黄色、青でお店の空き具合を評価しています。

これは過去のデータから予測されたものであり、今の様子ではありません。

しかし、その日一日の混雑具合の予測が見れるため、空いている時間を狙ってお店に行けるでしょう。

クーポンは、お店ごとにまとめられて多数掲載されています。

以上二つの機能は、お店によって、ない場合もあります。

お店をフォローする機能によって、チラシが更新されたらいち早くチラシを見ることができます。

初めはあなたが登録した位置情報に基づいて登録されていますが、後からカスタマイズすることができます。

商品の価格比較では、購入したい商品カテゴリを選べば、自然に近くのお店においてある商品の価格を比べてくれます。

また、それに付随して買いたい物をメモすることができるので、どこのスーパーで何を買うのか、間違えることなくお買い物ができそうです。

2-5.「クラシル」レシピメインだがチラシも使える

ここでは、レシピをメイン機能とするクラシルについて見ていきましょう。

見れるチラシはスーパーがメイン。

薬局のチラシも一応あります。

料理のレシピ紹介がメインのアプリなので、チラシに載っている特売食料品に対して、おすすめのレシピを紹介しています

スーパーが中心ですが、薬局のチラシも見ることができます。

掲載店舗数はサービス開始から半年の2020年9月の時点で2万店ほど。

今もまだまだ増え続けています。

メインの機能はレシピ紹介ですが、チラシも見やすいアプリです。

webアイコン

Web上での意見

買い物リストがすごく便利です!

webアイコン

Web上での意見

チラシの選択は便利です

以上のような好意的な声が多数ありました

否定的な声としては、クラシルに課金してプレミアム機能を利用しないか、という広告が多いことがあげられていましたが、それ以外はほとんどありませんでした。

クラシルについている機能
  1. 料理のレシピを見る
  2. ネットスーパー
  3. よく行くお店を登録

そもそも、クラシルは料理のレシピを紹介するアプリです。

また、おうちでイオン イオンネットスーパーを利用できます。

よく行くお店を登録しておくことで、チラシがすぐに見られるようになっています。

また、チラシに書かれている特売商品を利用したメニューもおすすめ表示されるため、チラシを見て献立を立てやすくなっています。

チラシを見るだけでなく、料理の献立も見たい、という方にはおすすめのアプリです。

2-6.「Tiendeo(ディエンデオ)」よく海外に行く人には便利なアプリ

ここでは、世界の44カ国で合計1000万人のユーザーを持つTiendeoアプリを見ていきましょう。

チラシを拡大するとぼやけてしまい、詳細まで見ることができないのが最大の欠点です。

また、見たいチラシに辿り着くのが大変だったり、そもそも見たいお店のチラシが見れなかったりと不便なアプリです。

しかし、海外旅行によく行き、現地のスーパーなどに行く機会が多い方には便利かもしれません。

スーパー、ファッション、薬局、ホームセンターなどのチラシをみることができます

具体的に何店舗のチラシを掲載してあるかは書いていないのでわかりません。

App StoreやGooglePlayに寄せられたレビューを見てみましょう。

以下のようなマイナスの声が目立ちます。

webアイコン

Web上での意見

画像を拡大するとぼやけて見えるところが少し残念です。

webアイコン

Web上での意見

目的の店舗チラシがココにしか掲載されてないとかでインストールしたものの掲載されておらず役立たず。

webアイコン

Web上での意見

店舗公式では無いのでチラシ掲載内容に誤りがとても多いです。

webアイコン

Web上での意見

チェーン店だと全部引っかかってくるし、見たいチラシに辿り着くまで時間がかかります。

もちろん、好意的な声もあります。

webアイコン

Web上での意見

使いやすく見やすい。

しかし、非常に簡素で、どこがどのように良いのかはよくわかりません。

世界44カ国に対応しているため、海外旅行でも利用できて便利だった、という声がありました。

海外によく行き、普通のスーパーで買い物する機会が多いのであれば良いアプリかもしれませんね。

Tiendeoについている機能
  1. 買い物リスト
  2. お店をお気に入り

買い物リストを作ることができ、買い忘れを防ぐことができるでしょう。

また、お店をお気に入り登録することができます

しかし、これはチェーン店単位。

例えば「業務スーパー」をお気に入りにすることはできますが、あなたのよく行く「業務スーパー〇〇店」をお気に入りにすることはできません。

3.よく行くお店の公式アプリも要チェック

先程までは、たくさんのお店を1つのアプリで見られるようなアプリをご紹介しました。

しかし、このお店はよく行くから、もっと詳しく特売情報を知りたい、ということもあるでしょう。

公式アプリをチェックする3つのメリット
  1. 特売情報がチラシより早くわかることが多い
  2. クーポンをもらえる可能性がある
  3. 他のチラシに紛れて見逃す可能性が低い

以上のことから、よく行くお店の公式アプリはチェックしておいてもいいかもしれません。

イオンお買い物アプリでは、イオンのよく行くお店を登録しておくことで、チラシを見ることができます。

また、クーポンの配信があったり、スマホをスタンプカードとして利用できたりします。

webアイコン

Web上での意見

とにかく重い。皆さん書かれているが、イオンwifiではつながらない。

しかし、アプリが重いことが最大のデメリットです。

イトーヨーカドーアプリでは、よく行くお店をお気に入りに登録すると、そのお店のチラシを見ることができます。

また、バーコードを提示してマイルを貯めたり、クーポンを獲得したり、ポイントを貯めて、「nanacoポイント」に交換したりすることも可能です。

ポイントはお店に行ったりチラシを見たりして貯められます。

サンドラッググループ公式アプリでは、チラシを見ることができます。

お気に入り店舗を登録すると、店舗からのお知らせをプッシュ通知で受け取れます

クーポンの配信や通販サイトでの買い物、電子会員証としての利用などが可能です。

ケーズデンキあんしんパスポートアプリでは、会員登録をすることでケーズデンキのチラシを閲覧できます。

また、会員限定のクーポンを受け取ることもできます

クーポンの利用に関しては気をつけたほうが良さそうです。

Google Playのレビューでは以下のような意見が多数寄せられていました。

webアイコン

Web上での意見

クーポンを「使う」を押してバーコードが表示されるかと思いきや、確認画面が出て再度使いますか?の確認。そのまま『はい』を押すと使用済みになってしまいました。レジの店員さんに押してもらう仕様なら、そう表示して欲しかったです。

店員さんが確認して押すことで初めてクーポンの利用が認められます。

自分で押してしまうと使用済みとなってしまい、割引を受けられないため気をつける必要がありますね。

UNIQLOアプリでは、いわゆるチラシを見ることはできません。

しかし、UNIQLOにおいてあるすべての商品のラインナップを確認することが可能です。

予め、欲しい商品があなたがよく行くお店にあるかを確認することもでき、「行ったけど欲しい服がない!」ということを回避してくれます。

また、アプリ会員だけの特別価格でお得に購入することもできます

ただし、アプリが使いづらいという声は多数あります。

まとめ|迷ったら一番オススメの「シュフー」をダウンロード!

たくさんのチラシアプリを見てきましたが、自分にあったアプリがよくわからなければ、とりあえずシュフーをダウンロードしてみましょう

掲載店舗数も多く、サービスも充実しているので満足できるはずです。

また、お店の価格比較に重点をおくのであればトクバイ、ニュースをみるついでにチラシを見るのであればスマートニュース、料理の献立も確認したいならクラシルを使いましょう。

あなたがよく行くお店に独自のアプリがあるのであれば、インストールしてみるのもいいかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です